週に2〜3回食料品の買い物に行く近くのスーパー。
そこに買い物に来る人たちの中に
何人か面白い人がいるんだ。

一人目は「パン祭りさん」。
この人は、40代半ばくらいのおじさんで、
主に土日によく見かける人なんだけど、
車で来るから
服装はいつも同じジャージのズボンにトレーナー。
ちなみに夏は上がポロシャツになるんだよ。
で、なんで「パン祭りさん」かっていうと
毎年この時期、ヤマザキが「春のパン祭り」やるでしょ。
対象商品のパンについてるシールを集めると
白いお皿をくれるやつ。
去年の「春のパン祭り」の時期にね、
いつも着てくるトレーナーの背中に
パン祭りの1点のシールが付いてたことがあったの。
白いトレーナーにシールのショッキングピンクが鮮やかでさ。
注目の的になってたよ。
その日以来、彼のことを「パン祭りさん」って
勝手に呼んでるんだ。

二人目は「あご引きさん」
彼女は年齢不詳(推定40代前半)で、
おそらく毎日買い物に来てるんじゃないかな。
何曜日に行っても会うから。
いつもベージュのコーデュロイのパンツに
ニットと白のダウンコートを着てて、
蛍光ピンクのヘアゴムで髪を結んでるの。
すっごくガリガリで、
いつもMAXあご引いた状態で
ニヤニヤしながら歩いてるの。
一見怪しい人なんだけど
レジのおばさんたちにさわやかに挨拶してるし、
こないだ偶然私とぶつかった時も
「ごめんなさい」って言ってくれたよ。
ただいつもニヤニヤしてるのが気になる…

三人目は「傾きおばさん」。
彼女は60代前半くらいで、
やっぱり毎日買い物に来てると思う。
薄紫色と黒が好きみたいで、
いつもそんな組み合わせで着てるよ。
彼女は歩いてる時も、品定めをしてる時も、
レジで待ってる時も、
とにかく常に右ななめ15度くらいに傾いてるの。
私だけじゃなくてみんなそれが気になるらしくて
常にみんなの注目の的。
あとね、私が注目してるのは、
彼女がいつも必ずお昼ごはん用に
おにぎりかサンドイッチを買っていくこと。
そして、豆乳・黒酢と健康にも気をつかってること。
そんな傾きおばさんが今日ね、
私がサッカー台で買ったものを袋に詰めてたら
なんと真横に来たんだ。
こんなに間近で見るの初めて〜って
一人で感動しつつも
あんまりじろじろみるわけにもいかないから
チラ見しながら詰めてたら
いつもより時間かかっちゃって
傾きおばさんの方が先に詰め終わっちゃって
スーパーの出口の方に向かって行っちゃったの。
私もその後すぐ詰め終わったから
帰ろうと思って、ふと横を見たら、
な、な、なんと!
傾きおばさんがお昼用に買ったおにぎりを
サッカー台に置き忘れたままにしてるじゃありませんか!
どうしよう、追いかけて
「忘れ物ですよ」って渡してあげた方がいいのか、
それともチラ見してたのがバレてたら嫌だし、
いつも注目してるだけに声かけづらいから、
知らんぷりした方がいいのか…
結局考えた末、知らんぷりしちゃいました…
勇気がなかったあ…
家に帰っておにぎりがないことに気づいて
ショックだったろうな…。
傾きおばさん、ごめんなさい。

コメント